こんなもの買っちゃいました!


結婚式の引き出物って最近カタログから選べるモノを
頂くことが多いですよね、最近って。
ここ8年ほどで随分結婚式に出席しましたが、
結婚してから出席した式の引き出物は
すべてカタログ様式のものでした。


カタログだと好きなものを選べるのがいい反面、
個性が出ないなんていう人もいますが!…


さてさて今回はなんの話かというと…
我が家では、カタログ式の引き出物は
すべてワイングラスにしているんです。
大概引き出物のグラスはペアであることが多いのですが、
使ってると割っちゃったりします。
ペアグラスの片方が割れると、そのグラスの片方は
使わずに保存版にします。
そんなわけで我が家ではおしゃれなワイングラスが
1個づつ、たくさんあります。


普段は台所の食器棚にしまってますが
さすがに日常の食器と一緒にしまっているため
普段の食器棚が満杯になってきて…
そこで、ワイングラスを見せるための
リビングに置く食器棚を買おう!
というのが今回のお話です。(前置き長い!!!!)


買ったのは通販のニッセン↓
http://www.nissen.co.jp/


↑これ買いました!!(B3ってやつ)
値段は3万4800円。


以前家具屋で買った食器棚に較べ安くて大きい!!
でも安い理由が商品到着してわかりました。
長細い箱が3箱!!!そうすべて自分で組み立てるのです。


久々の休みだった日曜日、長らく放置していた3箱…
ついに意を決して組み立て作業に取り掛かりました。
午前10時にスタート!!


ただの板を説明書にしたがって組み立てていきますと、
だんだん立体になってきます。


↓この次点で1H以上経過…


↓下部分の形が出来てきました(2H経過…)


↓組みあがった上部分をのせます(3H経過…)

↓扉をつけて扉の隙間を調節して完成!!

完成まで5H以上かかりましたよ;;
これ出来上がってるの買ったほうが良くない??
って思いましたが、出来て大満足。
材料は一箱20kgもあったので、それを運んだりくみ上げたりで
翌日は筋肉痛の嵐;;